トルコリラも19円に戻ろうとしてる動きを見せました。
しかし、高金利通貨なだけあり上値が相当重いです。
ドルコスト平均積立てでも右肩下がりの相場にはやっぱり弱いですね。
スワップでプラスになったところで売るのがベストなのかも?
ただ、SBIFX様にメキシコペソが上場してくれたら積立てを率先して行っていきたいと思っております。
他の通貨よりも信頼度が高く購入単価が低いため、為替差益も狙えるんじゃないかなと思ったからです。
★積立てFX 報告
★政策金利 10月度
日本 | アメリカ | オーストラリア | 南アフリカ | トルコ | カナダ |
-0.10% |
2.0% |
0.75% |
6.5% | 14% | 1.75% |
★SBIFX様の積み立てFX
こちらは店頭FXで出た利益分を入金していきます。

投資通貨 | 運用レバレッジ | 投資期間 |
トルコリラ | 1000円×1倍 |
17週間目 |
カナダ | 1000円×1倍 |
15週間目 |

トルコリラの政策金利が徐々に下がっていき10パーを割ってくる日がやってくるのかな?と思います。
徐々に積み上げて将来の自分のへそくりまでに成長してくれると嬉しいです!!
積立てFXについて私なりにまとめました。↓
はじめに
積立FXとは外貨通貨積立とFXが重なった商品になります。
現在、購入可能証券会社はSBI証券とSBIFXトレードのみ...